彼が趣味ばかり優先して全然会ってくれない…
そんな不満を抱えている人も少なくないはず。
愛情を感じることができないと思ってしまいがちですが、実は男女での思考に差があるようです。
今回は趣味を優先する彼の本音に迫ります。
趣味で日々のストレスを発散している
趣味にばかり時間とお金を使っていて、なかなか会ってくれなくてモヤモヤしてしまうこともありますよね。
しかし彼が、仕事や人間関係などのストレスを日々抱えており、休みの日にリフレッシュしたいと思っていたらどうでしょうか?
女性はおしゃべりや甘いものを食べることでストレス発散になることが多いですが、男性は体を動かしたり、無心で趣味に没頭する時間がストレス発散につながることが多いようです。
デートでリフレッシュできる女性と、趣味でリフレッシュする男性…。そう考えるとちょっと許せる気持ちが沸いてきませんか? そんな思考の違いがあるのに、「デートの時間を取ってくれない!」と怒ってしまうと、さらにストレスをかけてしまい、怒らせてしまうかもしれません。
そんな時は、「次回のお休みは一緒に過ごしたい」と伝えてみるのが効果的。趣味を受け入れる優しさと、会いたいという素直な気持ちが彼に届くはずです。
あなたとの関係に安心している
男性は、彼女に安心感を持つと自分時間を優先しはじめることが多く、付き合う前や付き合いたての頃のような「無理」をしなくなってきます。
女性はどちらかというと、付き合いが長くなるほど愛情深くなりますので、この時点で正反対な生き物ということになります。
一生懸命時間を作って会ってくれたり、プレゼントをしてくれたり…。彼女を第一に考えているような行動が多かった時期を経験しているからこそ、なんだか寂しい気もしてしまいますよね。
でも、彼にとってそれほど関係性が良いということ。「無理」をしていない素の彼が出てきたということです。
そんな時は、思い切って自分にとって楽しい予定を入れてしまいましょう! お友達とお買い物へ行ったり、映画を観たり、新しい趣味をみつけてみたり。
お互いいい関係性を築ける「ちょうどいい」距離を見つけられるかもしれません。
彼女と趣味でカテゴリーが違う
男性は、それぞれのカテゴリーをもって、優先順位を決める傾向にあるといいます。
例えば、「職場や仕事」「趣味」「恋愛」など。彼女であるあなたは確実に恋愛カテゴリーの中の優先順位は1位でしょう。しかし、全体で1位ではいのがややこしいところ。趣味カテゴリーの1位もあります。
「私と趣味とどっちが大事なの?」という質問に対して、「どっちも大事」「比べられない」といった返答がくるのはこのせいです。
恋愛が優先されがちな女性にとって理解しがたい現象ではありますが、そこをグッとこらえ、恋愛の1位ならいいじゃないか…と心穏やかに過ごすのも1つの解決法です。
もし、彼の趣味に興味があるなら、あなたも始めてみるのも◎。楽しさが理解できれば共通の話題も増えるし、一緒に趣味を楽しむ時間ができるかもしれません。
実は一緒に楽しみたいと思っているかもしれませんよ!
一度話し合ってみる
とはいっても、やっぱり寂しさは変わりませんよね。一度素直に「会えなくて寂しい」と伝えてみるのも解決策につながるはずです。
例えば、デートの約束は前もって決めておいたり、彼の趣味の日を前もって決めてもらったりすると、確実に会える日が決まってきます。
彼の趣味の時間を奪うのではなく、理解しながらデートの提案ができるといいですね。
おすすめのペアアクセサリー
おすすめ特集