恋人との繋がりを示したり、余計な虫が付かない様にする方法の一つとして、ペアリングがあります。
ペアリングは色々な種類がありますが、恋愛では二人の繋がりを示すために、また愛情を伝えるために付ける事が多いでしょう。でも、パートナーがペアリングを嫌う人もいます。これはどういう人で、またどうすればばれないでペアリングを付けられるのでしょうか。
そもそもペアリングをつけたくない理由のひとつとしては『そもそも恥ずかしい』というのがあります。これまで全くアクセサリーを付けなかったような人が、いきなりリングをつけだすとどうなるでしょうか。周囲は何かを察しますし、当たり前ですが「何があったの?」とか「最近オシャレだね」なんて話になるかもしれません。
また、大人の場合は特にばれないかどうか気をつけてしまうものです。というのも、会社で何も円がなかった二人がいきなり似たようなリングをつけているとなると、やっぱり察するもの。指輪は社会で未婚・既婚を示すアイテムでもありますから、特に同じ会社の近い部署や同じ大学のサークル同士、ゼミ生同士など、関係が近い人達なら気づいてしまうかもしれません。
こうやってペアリングをつけたくないというパートナーにペアリングをつけてもらいたいと思うのなら、こんな提案をしてみるのはどうでしょうか?
「最近はペアリングでも男女で違うデザインがあるんだって」と提案してみるのです。実は最近では指輪、それもペアリングといっても違う印象のデザインが多いのです。ペアだから似たデザイン、ペアだから統一した物というのが多いのですが、最近では二本とも違う、ちょっと変わったデザインもあります。
例えばモチーフに統一感があり、スクエアや十字などは変わりません。ですが、男性は太く大きく、女性は控えめで細く華奢になっているんです。見た目は全く別の指輪なのですが、実はお揃い、というのが多く、とても選ぶのも楽しいでしょう。
ペアリングは男女同じデザインで色も一緒、形も一緒で大きさが違うだけ、というのが主流でした。ところが、最近ではオシャレな二人のために、またあえて男女で違うデザインでもペアとなっているものもあるんですよ。ばれない為に、提案しやすくそれぞれ付けやすいのではないでしょうか。可能なら、一度提案してみてはどうでしょう?
お買い物の流れはこちら
基本的にはカレンダーの通りです。
詳細はこちら
詳細はこちら
カテゴリ一覧